はだしのゲンの閲覧規制が撤回。

 松江市教育委員会で
はだしのゲンの閲覧規制が撤回されたそうです。

はだしのゲンにはたしかに凄惨な絵がありましたが。
子供向けにやわらかく表現して、
当時の歴史を語っている作品なのですから。
やはり規制などして欲しくはありませんよね。

自分の父親は戦争体験者でした。
実際に戦地へ赴き、
顔と手に負傷を負っていましたので前線に行っていたのでしょうね。

戦争の話は何も語らないまま逝ってしまったので、
父が戦争でどういう経験をしたのか知る術はありません。

ですが子供に何も語らなかった事から察するに、
「子供には言えない事」もしてきたのではいかと思います。

母もまた戦争被害者で家を焼かれ財産を失い、
それなりに裕福だった生活からかなり辛い生活になったと聞いています。

そういう話を聞いてきたからかもしれません。
過去に起きた汚いものにはフタをして隠すという事に違和感を覚えます。

世の中、
綺麗な事ばかりより、
むしろ綺麗では無い事の方が多いと思うのですが。

綺麗な事しか見せない世の中にして、
これからの子供は、
そんな世界と実世界とのギャップにどう向き合うんでしょう。

コメント

このブログの人気の投稿

鼻中隔湾曲症で鼻腔手術―2。

UNIQLOで思うIBM RFIDの未来の無人レジ。

鼻中隔湾曲症で鼻腔手術―4。