鼻中隔湾曲症で鼻腔手術―4。
鼻中隔湾曲症により鼻閉に陥っていました。 いつも左右どちらかの鼻が詰まっており、 やむを得ず市販の点鼻薬を吹き込む毎日が数十年。 鼻中隔矯正術、両側下鼻甲介粘膜切除術という手術をうけました。 そして二週間経過。 退院後一週間(手術後実質10日間)は綿球を両方の鼻に入れたままなので鼻で息が出来ません。 綿球とシリコンプレート除去後はかなりスッキリしましたが、 それでもまだ左奥に何かの異物感があり実際左のみ通りは良くありませんでした。 毎日鼻洗浄をしていますがいまいちスッキリしません。 頭が重く軽快に動けません。 ですが先ほど、 鼻をかんだ後にティッシュを見ると米粒より小さい物が出てきました。 異物感のあった左の鼻がさらにスッキリしてきました。 それでもまだちょっと遺物感があります。 これとはまったく関係ないかもしれませんが、 一週間ほど前から腰を中心に身体全体に痛みが出ています。 熱は高いどころか低めですし喉の痛みもありません。 ちょうどその前日に重い物を持ち上げたので、 そのためかもしれませんが、 手術の影響で身体全体に軽い炎症でも起きているのかと思い、 仕事帰りにいけるかかりつけの内科の先生に診てもらいました。 内科的な物か外科的なものか判断付きかねるという事でしたが、 一応炎症を抑える薬と痛み止めを頂きました。 たかが鼻とはいえ「手術」ですから、 身体への負担はそれなりにあるのかもしれません。 まあ、定年を迎えた年齢ですから。 ここはほとんど見られてはいないブログです。 ですがもし同じような鼻のつまりで苦悩していて若い方は、 早めにお医者様への相談をなさってください。 年齢を重ねて辛い思いをするより早めに解決を考えてください。 お医者様への信頼の判断は、 Caloo カルー というサイトも参考になります。 ですがネットの情報をうのみにするのは危険です。 最終的には自己判断です。 それでも早めの行動をお勧めします。 この手術を行うまで自分はアチコチのサイトを見てまわりました。 上位に出てくるのはほとんどが治療を行う側のサイトばかりで、 受ける側の人のサイトはあまりありませんでした。 無いわけではありません。 あても「良かった」「スッキリした」程度で事細かい事まで...