インシュロックを使って縦型スリット吹き出し口へドリンクホルダーを固定。
自動車が納車されましたが中身はすっぴん。 この車のカップホルダーは、 標準の引き出し式のがついてはいます。 けれど2本分しかありません。 2本分あれば十分ですか。 でも夏場のドリンクはやはり冷やして飲みたいものです。 エアコン吹き出し口にセットするドリンクホルダーを買いました。 でも問題がひとつ。 この車のエアコン吹き出し口は縦スリットです。 一応縦スリット対応用のカップホルダーを購入しましたが、 ガタつきます。 思いついたのがインシュロック。 いわゆる結束バンドと呼ばれる物で、 主に電線を縛るための道具です。 インシュロックは結束線とか結束バンドとも呼ばれており、 100均でも売ってます。 これを1本エアコン吹き出し口差しこみ、 奥にある先端を引っ張り出して、 さらにもう1本と結んで、 縦のスリットとカップホルダーを固定することが出来ます。 ガッチリ固定されます。 構造的に言えば、 縛っただけ! テクニック(と言えるのか?)としては 最初に差し込むインシュロックの2/3~半分ほど先の部分を ライターであぶってやわらかくして180度曲げます (こんな感じ) 引っ張り出す時楽に引き出せます 折りたたみの仕組みのカップホルダーが 4つの吹き出し口全てに取り付けましたので これで合計6本ペットボトルが置けるようになりました